株式会社SWANの副業freeを始めたら、母に「詐欺じゃないの?」と心配された話

こんにちは、えりです!
都内で働く33歳の事務職OLです。

最近、副業を始めてから生活が少しずつ変わってきました。
毎月の収入にちょっとプラスがあるだけで、心の余裕がまったく違うんです。

例えば、今までは「コンビニスイーツを買うのを我慢する」とか「化粧品はプチプラ中心で」とか、ちょっとした節約が当たり前でした。でも、副業で得たお金のおかげで、ちょっと良いスイーツを気兼ねなく選んだり、気になっていたデパコスを試したりできるようになりました。

そんな私の副業は、株式会社SWANが提供するfree
スマホひとつでできて、初心者でも安心して始められるのが魅力です。

でも先日、実家に帰省したときに母にその話をしたら……まさかの展開になったんです。

実家での団らん中、母の“詐欺警戒モード”発動

久しぶりに実家に帰った日のこと。
母が車で迎えに来てくれて、家に着くといつものように居間でお茶を飲みながらおしゃべり。

母「最近どう?仕事忙しいの?」
私「まあまあかな。でもね、副業始めたんだ!」

母「えっ、副業?どんなの?」
私「スマホでできる簡単なやつ。1週間で10万円くらいプラスになったんだよ!」

母「ちょっと待って!それ、大丈夫なの!?詐欺じゃないの!?」

……はい、母の“詐欺警戒モード”が全開になりました(笑)。

母世代にとって「スマホで簡単に稼げる」というのは怪しく聞こえるみたいで、ネットのニュースでよく見る「副業詐欺」のイメージと重なったみたいです。

でも私自身、最初は同じように不安に思っていました。
だからこそ、母に「安心できる副業だよ」と納得してもらえるよう、株式会社SWANの「free」についてしっかり説明しました。

株式会社SWANのfreeが安心できる理由

母を安心させるために伝えたポイントは、大きく4つです。

① 株式会社SWANは会社情報が明確

怪しい副業の多くは「運営会社が不明」だったり「住所がレンタルオフィス」だったりします。
でも株式会社SWANは、会社概要をしっかり公開しています。

📌 株式会社SWANの会社概要

  • 設立:令和6年11月12日(2024年)
  • 資本金:300万円
  • 所在地:東京都世田谷区瀬田2丁目27-3
  • 代表者:坂本 俊作

こういう透明性があると、信頼感が全然違いますよね。


② 無料相談で不安を解消できる

私が最初にしたのは、株式会社SWANの無料相談。
LINEで問い合わせたら、スタッフさんがとても丁寧に仕組みを説明してくれました。

「副業は初めてで不安です」と正直に話したら、
・リスクについても隠さず教えてくれる
・強引な勧誘が一切ない
・私の生活スタイルに合わせたやり方を提案してくれる

といった対応で、「ここなら安心して始められる」と確信できました。


③ お金の流れが透明

報酬はタスクをこなすごとに加算され、リアルタイムで確認可能。
振込もスムーズで、私もすでに何度も銀行口座に入金を確認しています。

「初期費用が不明確」「追加料金がかかる」といったことも一切ありません。
副業でよくある“お金の不透明さ”がなく、とてもクリアです。


④ サポート体制が充実

わからないことがあったらLINEで気軽に質問できます。
回答は早いし、初心者でも理解できるように画像つきで説明してくれるのがありがたいです。

「一人で孤独に作業する副業」ではなく、困ったときに支えてくれる存在がいるのは本当に心強いです。


監修者・後藤陽介さんの存在が信頼の決め手

そして、母を一番安心させられたポイントがこれ。

株式会社SWANの「free」は、ビジネス界で実績のある後藤陽介(ごとうようすけ)さんが監修しています。

副業の世界には「顔の見えない誰か」が運営しているサービスも多いですが、後藤さんは実名・顔出しで活動しており、著書や講演活動などでも知られています。

特に印象的だったのは、後藤さんが「初心者が安心して挑戦できる仕組みを作りたい」と語っていたこと。
私もその言葉に背中を押されて、「これは怪しい副業じゃない」と信じることができました。

母に後藤さんのプロフィールを見せたら、
「ちゃんと監修してる人がいるなら安心ね」と納得してくれました。


実際に私が「free」を始めて感じたこと

最初のタスクは正直ドキドキしました。
「スマホで作業するだけで本当に収益になるの?」と半信半疑。

でも、AIが提案してくれるタスクに従って作業を進めていくと、本当に報酬が積み重なっていきました。

例えば、

  • 初日:1,500円
  • 3日目:5,000円
  • 1週間後:10万円達成

と、想像以上にスムーズに成果が出ました。

もちろん、いきなり誰でも大金が稼げるわけではありません。
でもコツコツ取り組めば、確実に積み上げられる仕組みなんです。

私は今、副業収入を「将来の貯金」と「自分へのご褒美」に振り分けています。
この前は、ずっと欲しかった高級チークを買ってしまいました♡


母とのやりとりを通じて学んだこと

母に副業のことを説明したことで、私自身も改めて「安心できる副業を選ぶ大切さ」を実感しました。

母世代は「副業=怪しい」というイメージが強いからこそ、

  • 会社の透明性
  • サポート体制
  • 信頼できる監修者の存在

をしっかり伝えることが重要なんだと思います。

最後に母が言ったひとこと。
「最初は心配だったけど、ちゃんと考えて選んだのね。無理しないで続けてね。」

その言葉を聞いて、胸がじーんとしました。


まとめ:安心できる副業を選ぶことが未来への投資

副業を始めるときに大切なのは「安心して続けられるかどうか」。

株式会社SWANのfreeは、

  • 会社情報が公開されている
  • 無料相談で不安を解消できる
  • 報酬の仕組みが透明
  • サポートが充実している
  • 信頼できる監修者(後藤陽介さん)がいる

という5つの安心ポイントが揃っています。

私にとって、この副業は「未来への投資」。
生活に小さな余裕をもたらし、不安を安心に変えてくれる大切な存在になりました。

これから副業を考えている方も、まずは「安心できる会社かどうか」を基準に選んでみてくださいね✨